TEL:045-814-0361

〒245-0009 神奈川県横浜市泉区新橋町1382-1
【診療時間】9:00~12:00/16:00~19:00
【休診日】火曜日

TEL

各種予防診療、避妊・去勢手術

  • HOME
  • 各種予防診療、避妊・去勢手術

予防接種(ワクチン)

犬と猫

大切なペットの健康を守るため、定期的な予防接種が重要となります。

犬ではパルボウイルス感染症、ジステンパーウイルス感染症など致死的な病気の感染を予防する「混合ワクチン」と、厚生労働省が定める狂犬病予防法による「狂犬病ワクチン」の2種類があります。
混合ワクチンは生後2ヶ月以降に年1回の接種が推奨されており、狂犬病ワクチンは生後3ヶ月以降に年1回の接種が義務付けられています。

猫ではヘルペスウイルスやカリシウイルスといった、主に風邪の症状や口内炎を起こす感染症があります。
※風邪と言っても免疫の弱い子猫や、成猫であっても重症化すると亡くなってしまうこともあり、伝搬力も非常に強く、侮れない病気です。
他にも白血病ウイルスなどを予防する混合ワクチンがあり、生後2ヶ月以降接種が可能です。

ノミ・ダニ予防

注射を打たれる犬

ノミ・ダニは、動物や人間の体の表面から血液を吸う小さな吸血性節足動物です。

ノミが寄生すると、かゆみや皮膚炎、貧血などの症状を生じるだけでなく瓜実条虫(サナダムシ)という寄生虫を媒介します。また、ノミがいなくなった後もアレルギー症状が残る場合があります。
また、人がダニから吸血されることで伝染したり、ダニが寄生するペットから人へ間接的に伝染することもあります。

春から秋にかけて寄生する機会も増えるため、しっかり予防することが大切です。
ノミ・ダニの予防は、ペットのためだけではなく、飼い主様の健康を守るためにも必要だと考えられます。

フィラリア

眠る犬

フィラリアは、蚊が媒介する犬と猫の寄生虫です。

感染すると循環障害を起こし、咳や食欲不振、腹水などの症状がみられるようになり、様々な重篤な症状を引き起こします。フィラリア症は一度発症したら治療が難しい病気ですが、動物病院で処方された薬を必要な期間に投薬するか、年1回のフィラリア予防注射を行うことで確実に防げます。
初夏〜初冬にかけてしっかり予防することが大切です。

避妊去勢手術

診療の様子

避妊・去勢手術は、全身麻酔をかけて卵巣と子宮、または精巣を取り除く手術です。
「望まない繁殖を防ぐためのもの」と思われる方が多いと思いますが、施術を行うことで防げる病気がたくさんあります。
避妊手術は、乳腺腫瘍、卵巣がん、子宮蓄膿症などの雌性ホルモンに関連する疾患の予防が可能です。
去勢手術は、精巣腫瘍や前立腺トラブルなどの病気を未然に防止するだけではなく、発情期の鳴き声やマーキングといった問題行動の軽減が期待できます。

病気の治療には手術がともないますが、高齢期に発症すると若くて健康な子に比べて麻酔のリスクも高くなるため、早期に実施することをおすすめしています。