横浜市泉区の動物病院なら西田ペットクリニック
泉区の動物病院なら西田ペットクリニック>クリニック紹介

院長挨拶

良き飼い主が獣医を育てる。まさに1992年の開業以来さまざまな症例を経験をさせていただいた飼い主の皆様に育てられたという思いで日々の臨床に励んでおります。この10年間で獣医療はめざましい進歩を遂げ、高度な医療も提供できることができるようになりましたが、西田ペットクリニックはベーシックな技術を磨き上げ、皆様の頼れるホームドクターとしての責務を果たしていきたいものと考えております。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2009年8月
獣医学博士
西田耕一郎
クリニック内紹介
設備紹介

近赤外線照射器
関節疾患・椎間板ヘルニアの治療の補助などに使用します。

超音波断層装置(カラードップラー)
内臓の形態だけでなく血流の状態も捉えられます。

血液生化学検査装置
肝臓・腎臓・すい臓などの酵素系の測定をします。

血液検査装置
赤血球・白血球・ヘモグロビン・血小板の数を測定します。

吸入麻酔器と人工呼吸器
イソフルランというガス麻酔を使用します。

モニター
心電図・酸素飽和度・体温をリアルタイムでモニターします。

ガス滅菌器
手術器具などを滅菌します。

クリオペン(凍結プローブ)
液体窒素の照射装置で、小さい腫瘤物などを凍らせ切除するのに使用します。

スリットランプ
目の検査装置で角膜・水晶体などの観察に使用し、白内障を診断します。

トノペン(眼圧測定器)
眼圧の測定に用い、緑内障を診断します。

心電計
心電図を記録し、心臓病の評価をしたり、不整脈の診断をします。